3kidsdadの投資と副業と

投資と副業と子育てと、ときどきアウトドアを考えるブログです。

買ってよかったもの: ダイソン コードレススティック型クリーナー

子育てに追われる中で、買ってよかったものを紹介します。

 

コードレス スティック型クリーナー

 

これは本当に買ってよかったですね。

それまでホース付きのコードを「ガー」っと出すタイプを使っていたんですが、いちいち出すのがめんどくさいし、コンセントを入れ替えなくちゃいけないし、音もうるさいし。妻からもめんどくさいからなかなか使う気になれない!と言われてました。

そんなわけで、多少ゴミが落ちていても面倒で掃除機を出動させず(もちろん気になってはいるのですが)、髪の毛が至る所に落ちている状態になったこともありました。

 

スティック型クリーナーを購入してからは、気が向いたときに気が向いたところだけ掃除できるので、部屋を清潔に保つことができるようになりました。もちろん妻のがんばりがあってこそですが。

子どもがお菓子とか食べると食べかすがポロポロ落ちたりしますもんね。そんなときにでもサッと掃除機をかけられる心持ちができるようになりました。

 

ちなみに今持っているのは、ダイソンのデジタルスリムです。

 

SV18FFENT ダイソン サイクロン式スティッククリーナー充電式 パワーブラシタイプニッケル/アイアン/ニッケル 【掃除機】dyson Digital Slim Fluffy Origin [SV18FFENT]

 

思いの外静かですね。

吸引力と重量のバランスを考えてこのモデルにしました。

 

子どもの相手をしているとかなり消耗してしまい、家事をしようにも、いつもは何でもない一つの手間が大きな重荷となってしまうことも多々あると思います。

できる限り手軽に家事ができるように、お財布と相談しながら便利な家電を追加していきたいと思っています。

現在の長期運用 具体的な金額

現在毎月コツコツと2つの資産を積み立てています。
具体的な金額も含めて紹介します。

1つ目の資産
投資信託 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
毎月の積立金額 33,000円

2つめの資産
ソニー銀行 積み立て定期預金
毎月の積立金額 25,000円

正直これだけの金額を生活費から分けるのは、月々の手取りからすると赤字です。ボーナスで何とか補完している感じです。

1つ目、投資信託について。
これは銘柄は以前より変わっていません。今年からはつみたてNISAに切り替えて積み立てています。
一方で預金を月々しているので、ある程度リスクの広い株式を選択しています。
やはりリバランスなく幅広く投資できるので、おすすめの銘柄です。
つみたてNISAでできるMAXの金額ということで、この金額です。(ボーナス時に数千円プラス)

2つ目、積み立て定期預金。
リスク資産とは別に貯金もしています。ソニー銀行で1年運用のタイプ。金利は現在0.05%。
資産運用の効率を考えるとすべてを株式等に回したほうが良いですが、いざ大きな金額が必要になる時がいつ来るかわかりません。そのときに投資信託のみで運用していて仮に大きく評価額がマイナスしていた場合に、はたして納得して現金化できるのか?と考えるからです。この辺は個人の感覚です。
金額の決定は、幼稚園の費用のうち、市の補助として出ているのがこの金額であったためです。特に大きな理由はなく、「3人の大学の入学金ぐらいにはなるか」ぐらいの感覚です。
ソニー銀行で行っています。特にこの銀行というこだわりはないです。生活費でお金が出入りする口座とは分けたかったこと、手数料なしで自動で入金できることという条件ぐらいです。住宅ローンを検討していた時に開設していたことで手軽に手続きができたためソニー銀行を利用しています。

以上が月々の積み立て資産内容です。
年間トータルで赤字にはなっていません。むしろ現状の株高でかなりのプラスです。金額等を参考にしていただければ幸いです。

生活防衛資金の設定方法

生活防衛資金

詳しい内容はインターネット上にあふれていますので、別途参照をお願いします。

病気等で働けなくなった場合、収入がなくなったときに生活ができるように確保しておく資金です。

 

我が家の生活防衛資金は、240万円です。

 


設定方法としましたが、単純に月20万円の生活資金、それを1年間維持できるだけの資金を資産運用として使用するもの等とは別に、手を付けないものとして別口座に確保しております。

もし現在の働いている会社の倒産や病気やけがなどで働けなくなった場合など定期収入が途絶えたときに、慌てず今後のことを考える期間を確保する意味で生活防衛資金を位置付けています。

月20万円というのは現在の生活水準で贅沢せずに過ごすにはこれくらいの金額が必要として設定しています。この金額はそれぞれの生活水準に合わせて設定していただければよいかと。

私は1年間の生活資金を目安にしておりますが、世間では6か月分でいい、いや2年間分必要と様々な意見があります。
6か月では結論を急がなくてはいけないというプレッシャーがあるのではないかと想像してしまいます。
また2年というのは、1年かけて出ない結論が2年かけても出るはずがない、という考えで却下です。
ですので1年間の生活を想定して生活防衛金の確保をしております。

「失業保険があるからそこまで必要ないのでは?」ということも考えられますが、私はその分は少しの贅沢できるようなことに使用したいと考えています。何か「決断」と呼ばれるものをするときは心に余裕があったほうが良い結論を出せるのではないかと思っています。

資産運用の基本方針

f:id:threekidsdad:20200914235554j:plain

ふとした時に基本に立ち戻れるように、資産運用の基本方針を書きます。


基本方針
  • 運用する資金は、余裕資金にて行う。生活防衛資金には絶対に手を出さない。
  • あくまで家族を中心に。余裕のある時間で運用を行う。
  • 目標は高く。9年後に3000万円。年利25%。
  • 株式投資を中心に。現物で中長期取引。インデックス投信や貯金なども併せて行う。信用取引スイングトレードを行い利益を上積み。

一度書き込んでから、もう一度落ち着いて見直すともう少し増えるかもしれませんが。

目標はかなり高く設定しております。自分には高すぎるくらいかとも思います。
が、はっきりさせておくと株式の利益確定の判断がやりやすくなると考えています。
機会を見つけて、ひとつひとつの方針の細かい内容など記事にできたらと考えています。

ブログを開設しました。

3kidsdadと申します。

 

投資と副業と子育てと、ときどきアウトドアを考えるようなブログにしたいと思い開設しました。

 

30代。一般的な会社員。年収600万円代。神奈川県出身。

笑顔妻と、のんびり長男、こだわり次男、お嬢様末娘の子ども3人から成る5人家族。3人育児は小学生、幼稚園、とまだまだ手のかかる時期。

資産運用の情報はネット上にあふれていて、知識としては十分に集められると思います。
でも、結局どの方法がいいの?どれが自分に合っているの?
だって、投資ブログ書いてる人の収入状況もわからないし、家族構成も違うじゃん!
結論として、毎月いくら貯金して、いくら投資に回したらいいのよ!

という状況になってしまった自身の経験から、資産運用を考えている30代、サラリーマン、年収600万円代、子ども3人の5人家族、というケースの一つのサンプルとして情報を発信できたらと思います。

無理のない資産運用と、ちょっと勉強してお小遣いを稼ぎたい、というところを目指していきたいと思います。